シシトウ
固定種・在来種・F1種は品種により異なる
ナス科
一年草
株間50cm
現在:生長期間
ステージ変更予定日より684日経過しています
種まき適期は3月~5月、収穫までは約2.5か月です。シシトウはトウガラシの同種で、辛みのないものをシシトウと呼びます。原産地は熱帯アメリカでコロンブスがヨーロッパに持ち帰り世界中に広まりました。トウガラシの和名は「獅子唐辛子」や「南蛮芥子」「南蛮」といい、戦国時代の末期にはすでに伝来していたという説が有力です。開花してから15日ほどで収穫適期になり、取り遅れると辛みが増します。
栽培ステージ
栽培期間: 204日
栽培完了まであと-611日
生長期間
土の準備
2023-04-20ごろ
土作り
20
GT
畝作り
20
GT
元肥入れ
20
GT
種まき
2023-04-25ごろ
ホットキャップ(保温)
20
GT
種まき
20
GT
発芽
2023-05-02ごろ
生長期間
2023-06-27ごろ
土寄せ
20
GT
間引き
20
GT
土寄せ
20
GT
追肥
20
GT
間引き(最終)
20
GT
摘花
20
GT
敷き藁
20
GT
土寄せ
20
GT
追肥
20
GT
支柱立て(3本仕立て)
20
GT
仕立て
20
GT
開花
2023-07-04ごろ
追肥
20
GT
果実肥大期間
2023-07-12ごろ
収穫期
2023-10-20ごろ
収穫
20
GT
保存・貯蔵
20
GT
追肥
20
GT
追肥
20
GT
追肥
20
GT
種取り
20
GT
追肥
20
GT
追肥
20
GT
追肥
20
GT
終了期
2023-11-03ごろ