ミニトマト
固定種・在来種・F1種は品種により異なる
ナス科
一年草
株間40cm
現在:生長期間
次のステージまであと27日
種まき適期は4月~5月、収穫までは約2か月です。ミニトマトは大玉トマトと区別するための呼び方で果実が20g以下の小さなトマトの総称です。大玉トマトに比べて糖度が高く食味がよいため人気の菜園野菜です。赤色や黄色、オレンジ色などさまざまな品種があります。降雨や水やりによって裂果することがあります。吸肥力が強いので、元肥を少なめで、果実がなりだした頃からは追肥を中心に育てしましょう。
栽培ステージ
栽培期間: 163日
栽培完了まであと84日
生長期間
種まき
2025-04-09ごろ
ホットキャップ(保温)
20
GT
種まき
20
GT
土作り
20
GT
土入れ
20
GT
発芽
2025-04-13ごろ
生長期間
2025-06-01ごろ
敷き藁
20
GT
支柱立て(あんどん式)
20
GT
誘引
20
GT
芽かき
20
GT
芽かき
20
GT
間引き
20
GT
開花
2025-06-15ごろ
人工授粉
20
GT
芽かき
20
GT
追肥
20
GT
結実
2025-07-06ごろ
芽かき
20
GT
芽かき
20
GT
収穫期
2025-09-14ごろ
保存・貯蔵
20
GT
収穫
20
GT
芽かき
20
GT
摘心
20
GT
追肥
20
GT
芽かき
20
GT
芽かき
20
GT
追肥
20
GT
芽かき
20
GT
種取り
20
GT
芽かき
20
GT
追肥
20
GT
終了期
2025-09-15ごろ