牛の心臓
固定種
ナス科
一年草
株間50cm
現在:果実肥大期間
ステージ変更予定日より1765日経過しています
種まき適期は3月~5月、収穫までは約2か月半です。形が牛の心臓に似ていることから名前がついたと言われています。トマトの原産地は南アメリカのアンデス高地で、16世紀にアメリカからコロンブスがヨーロッパに持ち帰り、品種改良が進みました。日本へ輸入されたのは第二次世界大戦後です。
栽培ステージ
栽培期間: 134日
栽培完了まであと-1709日
果実肥大期間
土の準備
2020-06-29ごろ
土作り(pHを6.0~6.5に調整)
20
GT
土作り(元肥入れ)
20
GT
畝作り
20
GT
種まき
2020-07-04ごろ
種まき
20
GT
ホットキャップ
20
GT
発芽
2020-07-13ごろ
育苗期間
2020-08-24ごろ
間引き
20
GT
雨対策
20
GT
生長期間
2020-09-21ごろ
支柱立て(合掌式)
20
GT
誘引
20
GT
開花
2020-09-28ごろ
人工授粉
20
GT
追肥
20
GT
芽かき
20
GT
果実肥大期間
2020-10-26ごろ
終了期
2020-10-27ごろ