夏すずみ

F1種

ウリ科

一年草

株間70cm

Now:収穫期

Stage passed 1396 day(s)

種まき適期は4月~6月中旬、収穫までは約2か月です。夏すずみは名前の通り、夏から秋の高温期でも栽培でき、病気に強く育てやすい品種です。節なり種で子づるを整枝しながら育てるため、狭いスペースでも栽培ができます。果実は緑が濃く瑞々しいのが特徴で、20cm前後の大きさが一番の食べ頃です。

Cultivation stage

Cultivation period: 138 day(s)

-1452 more day(s) and we'll be growing finish.

収穫期

土の準備

Around the 2021-07-12 day(s)

土作り

20

GT

畝作り

20

GT

元肥入れ

20

GT

種まき

Around the 2021-07-15 day(s)

種まき

20

GT

ホットキャップ(保温)

20

GT

発芽

Around the 2021-07-18 day(s)

生長期間

Around the 2021-09-05 day(s)

間引き

20

GT

敷き藁

20

GT

追肥

20

GT

支柱立て(直立式)

20

GT

誘引

20

GT

追肥

20

GT

摘心

20

GT

開花

Around the 2021-09-12 day(s)

結実

Around the 2021-09-17 day(s)

収穫期

Around the 2021-11-19 day(s)

種取り

20

GT

保存・貯蔵

20

GT

収穫

20

GT

追肥

20

GT

摘葉

20

GT

追肥

20

GT

摘葉

20

GT

追肥

20

GT

摘葉

20

GT

終了期

Around the 2021-11-20 day(s)